公益財団法人 日本相撲連盟 試合記録・結果
トップページ 日本相撲連盟とは 今年の主要大会予定 試合結果・記録 あなたの町の相撲クラブ 所在地・連絡先
令和4年 令和3年 令和2年 平成31年・令和元年 平成30年 平成29年
平成28年 平成27年 平成26年 平成25年 平成24年 平成23年
平成22年 平成21年 平成20年 平成19年 平成18年 平成17年      

令和4年の試合記録・結果

天皇杯第71回全日本相撲選手権大会
令和4年12月4日(日) 東京都・両国国技館
優勝 中村 泰輝 (日体大)
準優勝 松園 大成 (日体大職員)
3位  石崎 涼馬 (日体大)
  三上 大輝 (東洋大)
 

第35回全日本小学生相撲優勝大会
令和4年12月4日(日) 東京都・両国国技館
6年生の部
優勝 菅間 奏心 (鹿児島県)
準優勝 大手 星来 (熊本県)
3位  佐々木久継 (静岡県)
  武甕 大悟 (京都府)
 
5年生の部
優勝 岡山 裕弥 (青森県)
準優勝 佐々木陽希 (秋田県)
3位  髙木 颯芽 (青森県)
  竹本 都輝 (熊本県)
 
4年生の部
優勝 犬塚 大翔 (静岡県)
準優勝 岩上毘優雅 (静岡県)
3位  岩本 大和 (兵庫県)
  上田 暁正 (愛媛県)
 

第100回記念全国学生相撲選手権大会
令和4年11月5日(土)、6日(日) 東京都・両国国技館
【団体 Aクラス】
優勝 日本体育大学
準優勝 日本大学
3位  近畿大学
  東洋大学
 
【団体 Bクラス】
優勝 早稲田大学
準優勝 専修大学
3位  駒澤大学
  明治大学
 
【団体 Cクラス】
優勝 北海道大学
準優勝 関西学院大学
3位  國學院大學
  東北大学
 
【個人】
優勝 チョイジルスレン (日体大)
準優勝 中村 泰輝 (日体大)
3位  猿川 天嵐 (東農大)
  花岡 真生 (日 大)

第33回全国都道府県中学生相撲選手権大会
令和4年7月24日(日) 大阪府・堺市大浜公園相撲場
【団体】
優勝 千葉県
準優勝 熊本県
3位  大阪府
  東京都
 
【個人 軽量級】
優勝 川﨑 永遠 (佐賀県)
準優勝 後藤 優日 (岡山県)
3位  小林 優太 (和歌山県)
  稲富 央樹 (福岡県)
 
【個人 無差別級】
優勝 俵  幸平 (鹿児島県)
準優勝 伊藤 博英 (熊本県)
3位  奥田 蒼真 (大阪府)
  西村 和真 (鳥取県)

第52回全国中学校相撲選手権大会(令和4年度全国中学校体育大会)
令和4年8月20日(土)、21日(日) 北海道・福島町総合体育館
【団体】
優勝 柏二中
準優勝 西南部中
3位  西部中
  古仁屋中
 
【個人】
優勝 西村 和真 (鳥取・東伯中)
準優勝 重村鴻之介 (鹿児島・古仁屋中)
3位  倉岡 優太 (熊本・宇土鶴城中)
  本間 侑亮 (石川・津幡南中)

第100回全国高等学校相撲選手権大会(令和4年度全国高校総体)
令和4年7月26日(火)~28日(木) 高知県・高知県立県民体育館
【団体】
優勝 鳥取城北
準優勝 埼玉栄
3位  箕島
  足立新田
 
【個人】
優勝 高山 瞬佑 (埼玉栄)
準優勝 松井奏凪人 (鳥取城北)
3位 篠  侑磨 (金沢学院大附属)
  篠崎 颯太 (東洋大附属牛久)

第37回わんぱく相撲全国大会
令和4年10月29日(土)、30日(日) 東京都・両国国技館
【団体】
優勝 熊本・熊本選抜A
準優勝 熊本・熊本選抜B
3位  大阪・大阪B
 
【個人 6年】
優勝 菅間 奏心 (鹿児島・JCI鹿屋)
準優勝 大手 星来 (熊本・熊本選抜A)
3位  渡辺 暖日 (千葉・千葉選抜)
  斎藤 煌生 (岩手・岩手)
 
【個人 5年】
優勝 竹嶋章太朗 (大阪・大阪B)
準優勝 大貫 夏陽 (千葉・かしわ)
3位  岸田幸之輔 (大阪・大阪A)
  山城 真優 (沖縄・オキナワ)
 
【個人 4年】
優勝 永田 逸樹 (山口・山口県選抜)
準優勝 山口 隼瑠 (熊本・熊本選抜B)
3位  林  祐磨 (熊本・熊本選抜A)
  岩本 大和 (兵庫・加古川)
 

第27回全日本女子相撲選手権大会
令和4年10月2日(日) 京都府・山城総合運動公園体育館
【団体】
優勝 白鳥
準優勝 鳥取県A
3位  石川選抜
  鳥取県C
 
【個人 超軽量級(50kg未満)】
優勝 篠原  茜 (東京都)
準優勝 河本 優心 (鳥取県)
3位  津谷 奏夏 (秋田県)
  柳瀬 佳奈 (鳥取県)
 
【個人 軽量級(65kg未満)】
優勝 山下 寧々 (静岡県)
準優勝 柴田歩乃佳 (京都府)
3位  山中 未久 (京都府)
  田村 仁愛 (鳥取県)
 
【個人 中量級(65kg以上73kg未満)】
優勝 長谷川理央 (神奈川県)
準優勝 福里 愛美 (静岡県)
3位  長門 美咲 (兵庫県)
  矢口愛利菜 (福岡県)
 
【個人 軽重量級(73kg以上80kg未満)】
優勝 石井さくら (東京都)
準優勝 奥山  命 (兵庫県)
3位  古閑 詩織 (東京都)
  矢口 菜美 (岐阜県)
 
【個人 重量級(80kg以上)】
優勝 角田 奈那 (東京都)
準優勝 黒坂 麻樹 (石川県)
3位  大上 詩乃 (鳥取県)
  大蔵 紫音 (東京都)
 
【個人 無差別級】
優勝 久野 愛莉 (東京都)
準優勝 山下紗莉奈 (石川県)
3位  中村  凜 (東京都)
 

第19回全日本中学生女子相撲大会
令和4年10月2日(日) 京都府・山城総合運動公園体育館
【個人 超軽量級(50kg未満)】
優勝 新井田哩来 (青森県)
準優勝 山下さくら子 (高知県)
3位  酒井 玲音 (愛知県)
  平口 幸芽 (静岡県)
 
【個人 軽量級(60kg未満)】
優勝 服部亜豆紀 (北海道)
準優勝 川口 紗葵 (静岡県)
3位  中口 藍彩 (石川県)
  新阜 夏夢 (鳥取県)
 
【個人 中量級(60kg以上75kg未満)】
優勝 乾  夢渚 (大阪府)
準優勝 高森 樹里 (鹿児島県)
3位  長谷川心響 (青森県)
  松尾 光希 (長崎県)
 
【個人 重量級(75kg以上)】
優勝 阿部 なな (新潟県)
準優勝 島袋 心海 (沖縄県)
3位  後藤なぎさ (大分県)
 

第25回全日本小学生女子相撲大会
令和4年10月2日(日) 京都府・山城総合運動公園体育館
【個人 4年生以下(35kg未満級)】
優勝 金田未梨菜 (大阪・大隅東小)
準優勝 小川 寧々 (神奈川・日吉小)
3位  井畠奈々美 (富山・朝日丘小)
  東島 明咲 (佐賀・北方小)
 
【個人 4年生以下(35kg以上級)】
優勝 新井田心路 (青森・田子小)
準優勝 鈴木奏夏乃 (東京・徳持小)
3位  黒岩香莉奈 (大分・川崎小)
  川本 萌香 (鹿児島・犬田布小)
 
【個人 5年生(45kg未満級)】
優勝 木原  福 (大阪・四條畷学園小)
準優勝 佐藤 実莉 (岩手・鵜飼小)
3位  幸地 双葉 (沖縄・神森小)
  木川 夢唯 (熊本・佐敷小)
 
【個人 5年生(45kg以上級)】
優勝 松田 実樹 (秋田・大館南小)
準優勝 轟木結愛花 (宮崎・伊形小)
3位  船田千愛希 (愛媛・岩松小)
  井浦 まる (新潟・五十嵐小)
 
【個人 6年生(50kg未満級)】
優勝 宇佐見里和 (静岡・長田西小)
準優勝 森本 愛姫 (愛媛・御槙小)
3位  松田 榎玲 (秋田・大館南小)
  鈴木  希 (東京・徳持小)
 
【個人 6年生(50kg以上60kg未満級】
優勝 棈松  柊 (佐賀・二里小)
準優勝 染宮 ゆり (長野・城山小)
3位  大野 真優 (愛媛・内子小)
  久末 芽依 (富山・湖南小)
 
【個人 6年生(60kg以上級)】
優勝 楠田 空楽 (大阪・福泉上小)
準優勝 今井 歩夢 (茨城・取手小)
3位  石井 もも (東京・外手小)
  奥野 希子 (石川・飯田小)
 

第64回全日本実業団相撲選手権大会
令和4年9月18日(日) 愛媛県・乙亥会館
【団体 一部】
優勝 日本通運
準優勝 マグチグループ
3位  アイシン軽金属
  和歌山県庁
 
【団体 二部】
優勝 日本大学職員
準優勝 嶺北特別支援学校
3位  南部町役場
  トヨタ自動車
 
【個人】
優勝 落合 哲也 (野田組)
準優勝 黒川宗一郎 (アイシン軽金属)
3位  松園 大成 (日体大職員)
  宮下 治也 (嶺北特別支援学校)
 

第77回国民体育大会相撲競技会
令和4年10月1日(土)~10月3日(月) 栃木県・栃木県立県北体育館
【成年男子 団体】
優勝 新潟県
準優勝 長崎県
3位  埼玉県
 
【成年男子 個人】
優勝 中村 泰輝 (新潟県)
準優勝 松園 大成 (長崎県)
3位  石崎 涼馬 (高知県)
 
【少年男子 団体】
優勝 鳥取県
準優勝 富山県
3位  静岡県
 
【少年男子 個人】
優勝 成田 力道 (鳥取県)
準優勝 ソソルフー (鳥取県)
3位  成松祐乃介 (鳥取県)

第47回全国学生相撲個人体重別選手権大会
令和4年9月25日(日) 大阪府・堺市大浜公園相撲場
【65kg未満級】
優勝 工藤 唯織 (日体大)
準優勝 木村 真海 (近 大)
3位  福島 雅史 (日体大)
  福田 翔也 (専 大)
 
【75kg未満級】
優勝 寺尾 拓真 (日体大)
準優勝 松永 颯斗 (愛知学院大)
3位  兵頭 充樹 (明治大)
  久保田修佑斗 (日体大)
 
【85kg未満級】
優勝 古田 賢悟 (日体大)
準優勝 奥  知久 (日体大)
3位  成田 花道 (明治大)
  伊藤 拓海 (法政大)
 
【100kg未満級】
優勝 八嶋 凱登 (近 大)
準優勝 小林  翔 (関西学院大)
3位  野地 峻良 (日体大)
  吉岡 友大 (国士舘大)
 
【115kg未満級】
優勝 ブフチョローン (日体大)
準優勝 田畑奨治郎 (日体大)
3位  大森 康弘 (金沢学院大)
  神崎 大貴 (日 大)
 
【135kg未満級】
優勝 花岡 真生 (日 大)
準優勝 田中 裕隆 (日体大)
3位  亀井 颯人 (東洋大)
  本庄 優介 (近 大)
 
【135kg以上級】
優勝 山崎 勝磨 (近 大)
準優勝 中村 泰輝 (日体大)
3位  白川 太陽 (日 大)
  城間 瑠正 (日 大)
 
【無差別級】
優勝 草野 直哉 (日 大)
準優勝 石崎 涼馬 (日体大)
3位  チョイジルスレン (日体大)
  藤澤 詩音 (近 大)

第101回東日本学生相撲選手権大会
令和4年6月11日(土)、12日(日) 東京都・靖国神社相撲場
【団体 Aクラス】
優勝 日本体育大学
準優勝 東洋大学
3位 日本大学
  拓殖大学
 
【団体 Bクラス】
優勝 専修大学
準優勝 法政大学
3位  国士舘大学
  明治大学
 
【個人】
優勝 草野 直哉 (日 大)
準優勝 石崎 涼馬 (日体大)
3位  田畑奨治郎 (日体大)
  川上 竜昌 (日 大)
 

第96回西日本学生相撲選手権大会
令和4年6月5日(日) 大阪府・堺市大浜公園相撲場
【団体1部】
優勝 近畿大学
準優勝 金沢学院大学
3位  同志社大学
 
【団体1部】
優勝 関西大学
準優勝 立命館大学
3位  龍谷大学
 
【個人1部】
優勝 三田 大生 (近 大)
準優勝 井手 純也 (金沢学院大)
3位  山中 新大 (関西大)
  山崎 勝磨 (近 大)
 
【個人2部】
優勝 小林  翔 (関西学院大)
準優勝 森田力輝亜 (関西大)
3位  荒木彪太郎 (立命館大)
  坂本 明優 (関西大)

第49回東日本学生相撲個人体重別選手権大会
令和4年9月4日(日) 埼玉県・埼玉県立武道館相撲場
【65kg未満級】
優勝 福島 雅史 (日体大)
準優勝 福田 翔也 (専 大)
3位  工藤 唯織 (日体大)
  伊藤 悠希 (北海道大)
 
【75kg未満級】
優勝 寺尾 拓真 (日体大)
準優勝 久保田修佑斗 (日体大)
3位  兵頭 充樹 (明治大)
  山下丈一郎 (日体大)
 
【85kg未満級】
優勝 奥  知久 (日体大)
準優勝 古田 賢悟 (日体大)
3位  伊藤 拓海 (法政大)
  成田 花道 (明治大)
 
【100kg未満級】
優勝 松本 拓也 (日体大)
準優勝 髙橋  新 (法政大)
3位  新保 義也 (東農大)
  小川  翼 (東洋大)
 
【115kg未満級】
優勝 ブフチョローン (日体大)
準優勝 川上 竜昌 (日 大)
3位  西加 陽斗 (日 大)
  古賀  倭 (日体大)
 
【135kg未満級】
優勝 花岡 真生 (日 大)
準優勝 ミャンガンバヤル (東洋大)
3位  猿川 天嵐 (東農大)
  亀井 颯人 (東洋大)
 
【135kg以上級】
優勝 中村 泰輝 (日体大)
準優勝 城間 瑠正 (日 大)
3位  クリストファー (日体大)
  新川 大楽 (日体大)
 
【無差別級】
優勝 チョイジルスレン (日体大)
準優勝 五島 雅治 (拓殖大)
3位  栗田 裕有 (早稲田大)
  角田 虎紀 (東洋大)
 

第47回西日本学生相撲個人体重別選手権大会
令和4年9月4日(日) 大阪府・堺市大浜公園相撲場
【65kg未満級】
優勝 那須大次郎 (朝日大)
準優勝 木村 真海 (近 大)
3位  勝木 武朗 (龍谷大)
  品川 雄飛 (朝日大)
 
【75kg未満級】
優勝 篠田 宏介 (金沢学院大)
準優勝 山田 祥暉 (朝日大)
3位  西村 宗大 (龍谷大)
  石田幸希弥 (立命館大)
 
【85kg未満級】
優勝 小池 千大 (近 大)
準優勝 齋藤 貴仁 (近 大)
3位  府中 智希 (金沢学院大)
  篠塚 裕紀 (朝日大)
 
【100kg未満級】
優勝 小林  翔 (関西学院大)
準優勝 田畑 海昇 (朝日大)
3位  八嶋 凱登 (近 大)
  田中 宏憲 (同志社大)
 
【115kg未満級】
優勝 井手 純也 (金沢学院大)
準優勝 大森 康弘 (金沢学院大)
3位  森田力輝亜 (関西大)
  豊田倫太朗 (九情大)
 
【135kg未満級】
優勝 本庄 優介 (近 大)
準優勝 瀧本 哲治 (近 大)
3位  坂髙 健太 (金沢学院大)
  木村真之介 (九情大)
 
【135kg以上級】
優勝 山崎 勝磨 (近 大)
準優勝 木下 新太 (九情大)
3位  浦山 秀誠 (近 大)
  西村  篤 (九情大)
 
【無差別級】
優勝 藤澤 詩音 (近 大)
準優勝 北野 泰聖 (近 大)
3位  吉田 利恩 (近 大)
  土井 敢太 (金沢学院大)
 

第71回東日本学生相撲リーグ戦
令和4年10月8日(土)、9日(日) 東京都・靖国神社相撲場
【一部】
優勝 日本大学
準優勝 日本体育大学
3位  東洋大学
 
【二部】
優勝 明治大学
準優勝 早稲田大学
3位  法政大学
 
【三部】
優勝 立教大学
準優勝 國學院大學
3位  東北大学
 
【敢闘賞 一部】
田畑奨治郎 (日本体育大学)
白川 太陽 (日本大学)
花岡 真生 (日本大学)
 
【敢闘賞 二部】
神  歩武 (明治大学)
赤間 将太 (明治大学)
成田 花道 (明治大学)
栗田 裕有 (早稲田大学)
鳥居 邦隆 (早稲田大学)
 
【敢闘賞 三部】
武井 奏良 (立教大学)
佐々木温士 (立教大学)
石井 貴登 (立教大学)
依田 文武 (立教大学)

第82回西日本選抜学生相撲大会
令和4年7月3日(日) 大阪府・堺市大浜公園相撲場
【団体】
優勝 近畿大学
準優勝 金沢学院大学
3位  朝日大学
 
【個人】
優勝 土井 敢太 (金沢学院大)
準優勝 久國 颯治 (近 大)
3位  大森 康弘 (金沢学院大)
 

第61回全国大学選抜相撲宇佐大会
令和4年5月3日(火・祝)大分県・宇佐市総合運動場相撲場
【団体】
優勝 日本大学
準優勝 中央大学
3位  東洋大学
 
【個人】
優勝 花田 秀虎 (日体大)
準優勝 オドフー (東洋大)
3位  山崎 勝磨 (近 大)
 

第12回全日本大学選抜相撲金沢大会
令和4年7月17日(日) 石川県・石川県卯辰山相撲場
【団体】
優勝 金沢学院大学
準優勝 日本体育大学
3位  日本大学
  拓殖大学
 
【個人】
優勝 デミデジャムツ (同志社大)
準優勝 池田  俊 (金沢学院大)
3位  花岡 真生 (日 大)
  石崎 涼馬 (日体大)

第38回全国国公立大学対抗相撲大会
令和4年5月29日(日) 北海道・北ガスアリーナ札幌46
【団体】
優勝 北海道大学
準優勝 東北大学
3位  京都大学
 
【個人】
優勝 コルトン・ラニアン (京都大)
準優勝 駒木 英剛 (弘前大)
3位  國次 英輔 (北海道大)
 
【新人戦】
優勝 駒木 英剛 (弘前大)
準優勝 江坂 岳浩 (名古屋大)
3位  山田 将矢 (京都大)

第73回東日本学生相撲新人選手権大会
令和4年5月7日(土)東京都・靖国神社相撲場
【個人】
優勝 角田 虎紀 (東洋大)
準優勝 濱口 颯翔 (日 大)
3位  児玉  亮 (拓殖大)
  山下  昇 (東洋大)
 

第72回西日本学生相撲新人選手権大会
令和4年5月8日(土) 大阪府・堺市大浜公園相撲場
【団体】
優勝 近畿大学
準優勝 九州情報大学
3位  金沢学院大学
 
【個人】
優勝 大森 康弘 (金沢学院大)
準優勝 石田幸希弥 (立命館大)
3位  府中 智希 (金沢学院大)
  ハグワドルジ (九情大)
 

第12回東日本学生相撲競技会
令和4年11月13日(日) 東京都・靖国神社相撲場
【団体】
優勝 東洋大学C
準優勝 日本大学A
3位  日本体育大学D
  日本体育大学C
 
【個人】
優勝 松橋 宙也 (日体大)
準優勝 吉野 魁人 (日体大)
3位  塚本 樹生 (日体大)
  矢田 翔大 (東洋大)

第10回西日本学生相撲競技会
令和4年11月13日(日) 大阪府・堺市大浜公園相撲場
【団体】
優勝 近畿大学B
準優勝 九州情報大学B
3位  九州情報大学A
  近畿大学A
 
【個人】
優勝 大和  禅 (近 大)
準優勝 加納 伊織 (近 大)
3位  小林  翔 (関西学院大)
  齋藤 貴仁 (近 大)

令和4年度全国高等学校相撲選抜大会(第74回全国高等学校相撲新人選手権大会)
令和4年3月19日(土)、20日(日) 高知県・高知県立春野総合運動公園相撲場
【団体】
優勝 飛龍
準優勝 埼玉栄
3位  鳥取城北
  金沢学院大学附属
 
【個人】
優勝 カジムラト (目黒日大)
準優勝 篠  侑磨 (金沢学院大附属)
3位  高山 瞬佑 (埼玉栄)
  野田 典雅 (箕 島)
 
【個人体重別戦80kg級】
優勝 鳴海 旭十 (鳥取城北)
準優勝 西村 大輝 (熊本農業)
3位  斉藤  榛 (拓殖大紅陵)
  島ノ江貴斗 (希望が丘)
 
【個人体重別戦100kg級】
優勝 新阜琳太郎 (鳥取城北)
準優勝 武甕  仁 (東洋大牛久)
3位  清水 響生 (飛龍)
  東黒島和将 (中部農林)

第106回高等学校相撲金沢大会
令和4年5月22日(日) 石川県・石川県卯辰山相撲場
【団体】
優勝 鳥取城北
準優勝 金沢学院大附属
3位  埼玉栄
  北海道栄
 
【個人】
優勝 篠  侑磨 (金沢学院大附属)
準優勝 内田 京汰 (飛  龍)
3位  成田 力道 (鳥取城北)
  ソソルフー (鳥取城北)

第63回全国高校相撲宇佐大会
令和4年9月4日(日) 大分県・宇佐市総合運動場宇佐相撲場
【団体】
優勝 金沢学院大学附属
準優勝 埼玉栄
3位  飛龍
  和歌山商業
 
【個人】
優勝 ソソルフー (鳥取城北)
準優勝 成田 力道 (鳥取城北)
3位  小林  嵐 (埼玉栄)
  西出 大毅 (和歌山商業)

第8回全国女子相撲選抜ひめじ大会
令和4年5月29日(日) 兵庫県・網干南公園相撲場
一般の部
 
【超軽量級(50kg未満)】
優勝 田中 沙季 (岡山県立大)
準優勝 大野万里奈 (北海道大)
 
【軽量級(65kg未満)】
優勝 山中 未久 (立命館大)
準優勝 柴田歩乃佳 (立命館大)
 
【中量級(65kg以上73kg未満)】
優勝 福里 愛美 (静岡県立大)
準優勝 長谷川理央 (慶應義塾大)
 
【軽重量級(73kg以上80kg未満)】
優勝 太田 麻乃 (永田接骨院鍼房)
準優勝 奥山  命 (社会福祉法人あいむ)
 
【重量級(80kg以上)】
優勝 久野 愛莉 (東洋警備保障)
準優勝 大上 詩乃 (鳥取環境大)
 
【無差別級】
優勝 長谷川理央 (慶應義塾大)
準優勝 久野 愛莉 (東洋警備保障)
 
中学高校の部
 
【超軽量級(50kg未満)】
優勝 山城 絆南 (沖縄・神森中)
準優勝 原田 美涼 (京都・京都両洋高)
 
【軽量級(60kg未満)】
優勝 服部亜豆紀 (北海道・向陵中)
準優勝 林  真央 (長野・緑ヶ丘中)
 
【中量級(60kg以上75kg未満)】
優勝 山下 寧々 (静岡・焼津中央高)
準優勝 鈴木 志歩 (神奈川・日大高)
 
【重量級(75kg以上)】
優勝 石井さくら (東京・足立新田高)
準優勝 阿部 なな (新潟・紫雲寺中)
 
小学生の部
 
【6年生の部 50kg未満級】
優勝 宇佐見里和 (静岡・長田西小)
準優勝 甲斐 実里 (大分・石垣小)
 
【6年生の部 50kg以上60kg未満級】
優勝 金田 美緒 (長野・松尾小)
準優勝 土橋奈乃葉 (京都・川岡東小)
 
【6年生の部 60㎏以上級】
優勝 楠田 空楽 (大阪・福泉上小)
準優勝 石井 もも (東京・外手小)
 
【5年生の部 45kg未満級】
優勝 木原  福 (大阪・四条畷学園小)
準優勝 西尾 小夏 (大阪・庭窪小)
 
【5年生の部 45kg以上級】
優勝 轟木結愛花 (宮崎・伊形小)
準優勝 児玉 結愛 (京都・伏見板橋小)
 
【4年生以下の部 35kg未満級】
優勝 小川 寧々 (神奈川・日吉小)
準優勝 石川 心愛 (秋田・美里小)
 
【4年生以下の部 35kg以上級】
優勝 黒岩香莉奈 (大分・川崎小)
準優勝 鈴木奏夏乃 (東京・徳持小)

第13回全日本女子相撲岐阜大会
令和4年7月17日(日) 岐阜県・岐阜メモリアルセンター相撲場
【小学校4年生以下の部 35kg未満級】
優勝 中西 結真 (石川・石崎小)
準優勝 青柳  真 (東京・立川第三小)
3位  小川 寧々 (神奈川・日吉小)
  石川 心愛 (秋田・美里小)
 
【小学校4年生以下の部 35kg以上級】
優勝 鈴木奏夏乃 (東京・徳持小)
準優勝 堀野 実玖 (静岡・森小)
3位  時田 美咲 (埼玉・瀬崎小)
  加藤愛結花 (岐阜・西郷小)
 
【小学校5年生の部 45kg未満級】
優勝 木原  福 (大阪・四条畷学園小)
準優勝 渡邉みらい (静岡・黒石小)
3位  西尾 小夏 (大阪・庭窪小)
  高森 美希 (富山・高陵小)
 
【小学校5年生の部 45kg以上級】
優勝 轟木結愛花 (宮崎・伊形小)
準優勝 児玉 結愛 (京都・板橋小)
3位  森島 愛美 (岐阜・笠松小)
  井浦 まる (新潟・五十嵐小)
 
【小学校6年生の部 50kg未満級】
優勝 祖父江瑠香 (愛知・八社小)
準優勝 鈴木  希 (東京・徳持小)
3位  宇佐美里和 (静岡・長田西小)
  堤 芽衣子 (岐阜・久々野小)
 
【小学校6年生の部 50kg以上60kg未満級】
優勝 金田 美緒 (長野・松尾小)
準優勝 岡田 法華 (石川・正院小)
3位  久末 芽依 (富山・湖南小)
  清水 珠里 (石川・飯田小)
 
【小学校6年生の部 60kg以上級】
優勝 楠田 空楽 (大阪・福泉上小)
準優勝 奥野 希子 (石川・飯田小)
  赤石 璃愛 (青森・舞戸小)
 
【中学生超軽量級(50kg未満)】
優勝 平口 幸芽 (静岡・焼津中)
準優勝 早川 弥沙 (京都・伏見中)
3位  臼田あかね (愛知・はとり中)
  酒井 玲音 (愛知・逢妻中)
 
【中学生軽量級(60kg未満)】
優勝 川口 紗葵 (静岡・大富中)
準優勝 柳原 真裕 (大阪・中百舌鳥中)
3位  岩月 芭奈 (愛知・篠目中)
  渡部希暖子 (福島・坂下中)
 
【中学生中量級(60kg以上75kg未満)】
優勝 渡邊  絆 (東京・西新宿中)
準優勝 長谷川心響 (青森・木造中)
3位  石川 昊愛 (秋田・潟西中)
  濱野 桜子 (埼玉・加治中)
 
【中学生重量級(75kg以上)】
優勝 阿部 なな (新潟・紫雲寺中)
準優勝 坂下 来華 (石川・緑丘中)
3位  山田 紗代 (愛知・豊南中)
 
【一般超軽量級(50kg未満)】
優勝 松浦みな美 (静岡・大井川西小教諭)
準優勝 河本 優心 (鳥取・鳥取城北高)
3位  永井ひかり (岐阜・朝日大)
 
【一般軽量級(65kg未満)】
優勝 石川 玲愛 (東京・日大)
準優勝 石田紗也佳 (京都・立命館大)
3位  柴田歩乃佳 (京都・立命館大)
  早川奈津美 (京都・立命館大)
 
【一般中量級(65kg以上73kg未満)】
優勝 川﨑羽華那 (鳥取・鳥取城北高)
準優勝 乾  夕月 (東京・日大)
3位  中西 乃音 (岐阜・朝日大)
  福里 愛美 (静岡・静岡県立大)
 
【一般軽重量級(73kg以上80kg未満)】
優勝 古閑 詩織 (東京・日大)
準優勝 石川 乃愛 (東京・日大)
3位  奥山  命 (岐阜・朝日大クラブ)
4位 葛西里澄夢 (青森・五所川原農林高)
 
【一般重量級(80kg以上)】
優勝 大蔵 紫音 (東京・日大)
準優勝 角田 那奈 (東京・日大)
3位  大上 詩乃 (鳥取・公立鳥取環境大)
  中村  凛 (東京・日大)
 

第9回全国学生女子相撲選手権大会
令和4年6月26日(日) 東京都・日本大学相撲部相撲場
【団体】
優勝 日本大学A  
準優勝 日本大学B  
3位 神戸親和女子大学  
 
【個人 超軽量級(50kg未満級)】
優勝 永井ひかり (朝日大)
準優勝 大野万里奈 (北海道大)
 
【個人 軽量級(50kg~65kg未満級)】
優勝 石川 玲愛 (日大)
準優勝 永井 愛菜 (朝日大)
3位 古瀬 愛恵 (神戸親和女子大)
 
【個人 中量級(65kg~73kg未満級)】
優勝 長谷川 理央 (慶應義塾大)
準優勝 長門 美咲 (神戸親和女子大)
3位 福里 愛美 (静岡県立大)
 
【個人 軽重量級(73kg~80kg未満級)】
優勝 石川 乃愛 (日大)
準優勝 古閑 詩織 (日大)
3位 矢口 菜美 (朝日大)
 
【個人 重量級(80kg以上級)】
優勝 大蔵 紫音 (日大)
準優勝 中村  凜 (日大)
3位 大上 詩乃 (鳥取環境大)
 

第3回わんぱく相撲女子全国大会
令和4年8月21日(日) 沖縄県・ANAどすこいパーク浦添
【団体】
優勝 大阪蘭  
準優勝 奄美大島 (鹿児島県)
3位  東京選抜  
 
【個人 6年】
優勝 楠田 空楽 (大阪蘭)
準優勝 今井 歩夢 (茨城)
3位  石井 もも (墨田区)
4位 青木 菜南 (茶キッ娘。)
 
【個人 5年】
優勝 木原  福 (大阪蘭)
準優勝 井浦 まる (新潟)
3位  濱谷 栞那 (東京選抜)
4位 庭野 千夏 (所沢)
 
【個人 4年】
優勝 川本 萌香 (奄美大島)
準優勝 黒岩香莉奈 (大分選抜A)
3位 野田 にこ (岐阜)
4位 橋屋 芽吹 (七尾・中能登)
 

第60回東日本実業団相撲選手権大会
令和4年7月3日(日) 埼玉県・埼玉県立武道館相撲場
【団体一部】
優勝 日本大学職員  
準優勝 日本通運  
3位 三研ソイル  
  凸版印刷  
 
【団体二部】
優勝 日本体育大学職員  
準優勝 警視庁  
3位 豊田自動織機  
  文京クラブ  
 
【個人 軽量級(90kg以下)】
優勝 石川 竜司 (凸版印刷)
準優勝 倉園 大地 (警 視 庁)
3位 板垣 達哉 (老後を幸せにする会)
  冨田 貴男 (三研ソイル)
 
【個人 重量級(110kg以下)】
優勝 伊東  良 (日体大職員)
準優勝 内  祐基 (日大職員)
3位 中村 恭輔 (トヨタ自動車)
  荒井 智成 (警 視 庁)
 
【個人 無差別級】
優勝 五十嵐 敦 (盛岡市役所)
準優勝 松園 大成 (日体大職員)
3位 吉田 圭佑 (アイシン)
  田中 大介 (日本通運)
 

第49回西日本実業団相撲選手権大会
令和4年6月26日(日) 大阪府・堺市大浜公園相撲場
【団体一部】
優勝  長崎県教職員  
準優勝 九州電力  
3位  摂津倉庫  
  マグチグループ  
 
【団体二部】
優勝  ソディック  
準優勝 アイシン軽金属有磯東  
3位  和歌山県庁  
 
【個人戦 軽量級(85kg未満)】
優勝  朝岡 秀太 (山口県教員)
準優勝 渡辺  亮 (ホクト)
3位  和宇慶一騎 (沖縄県警察)
 
【個人戦 中量級(100kg未満)】
優勝  龍山 和彦 (瀬戸内町役場)
準優勝 比嘉 雄紀 (沖縄県警察)
3位  谷岡 伊織 (摂津倉庫)
 
【個人戦 軽重量級(115kg未満)】
優勝  三輪 隼斗 (ソディック)
準優勝 柿木 貴人 (摂津倉庫)
3位  山口 怜央 (正光会)
 
【個人戦 重量級(115kg以上)】
優勝  西尾 壮人 (松 源)
準優勝 宮崎  麗 (和歌山県庁)
3位  沢田日出夫 (和歌山県庁)
 

第51回全国選抜社会人相撲選手権大会
令和4年7月31日(日) 石川県・津幡町常設相撲場
【団体】
優勝  長崎県教職員クラブ  
準優勝 全愛媛  
3位  日本通運  
 
【個人】
優勝  三輪 隼斗 (ソディック)
準優勝 野口 清之 (長崎県教職員クラブ)
3位  田中 大介 (日 本 通 運)
  髙橋  修 (長崎県教職員クラブ)
 

第30回全国選抜大学・社会人対抗相撲九州大会
令和4年5月5日(木・祝) 福岡県・ 福岡久山相撲場
【団体】
優勝  日本体育大学  
準優勝 近畿大学  
3位  金沢学院大学  
  日本大学  
 
【個人】
優勝  花田 秀虎 (日体大)
準優勝 ムンクサイハン (佐賀県)
3位  大森 康弘 (金沢学院大)
  草野 直哉 (日 大)
 

第70回全国選抜大学・実業団相撲刈谷大会
令和4年9月11日(日) 愛知県・刈谷市体育館特設相撲場
【団体】
優勝  日本体育大学  
準優勝 近畿大学  
3位  日本大学  
  アイシン軽金属  
 
【個人】
優勝  竹内 宏晟 (三重県連)
準優勝 チョイジルスレン (日体大)
3位  春山万太郎 (日 大)
  池田  俊 (金沢学院大)
 

第58回全国選抜大学・実業団対抗相撲和歌山大会
令和4年10月23日(日) 和歌山県・和歌山県営相撲場
【団体】
優勝  日本通運
準優勝 拓殖大学
3位  日本大学
  和歌山県庁
 
【個人】
優勝  花岡 真生 (日 大)
準優勝 五島 雅治 (拓殖大)
3位  市川 太陽 (中 大)
  チョイジルスレン (日体大)
 

第11回ワールドゲームズ
令和4年7月9日(土)、10日(日) 米国・バウトウェル記念講堂
【男子軽量級】
優勝   アブデルラーマン・エルセフィ (エジプト)
準優勝  デミド・カラチェンコ (ウクライナ)
3位   スヴャトスラヴ・セミクラス (ウクライナ)
 
【男子中量級】
優勝   ワジャ・ダイアウリ (ウクライナ)
準優勝  藤澤 詩音 (日 本)
3位   アーロン・ロザム (ポーランド)
 
【男子重量級(115kg以上)】
優勝   花田 秀虎 (日 本)
準優勝  中村 泰輝 (日 本)
3位   ルイ・ジュニオール (ブラジル)
 
【男子無差別級】
優勝   中村 泰輝 (日 本)
準優勝  バドラル・バーサンドルジ (モンゴル)
3位   オレクサンドル・ヴェレシウク (ウクライナ)
 
【女子軽量級】
優勝   奥富 夕夏 (日 本)
準優勝  山中 未久 (日 本)
3位   マグダレーナ・マシオス (ポーランド)
 
【女子中量級】
優勝   石井さくら (日 本)
準優勝  カリーナ・コレスニク (ウクライナ)
3位   モニカ・スキバ (ポーランド)
 
【女子重量級】
優勝   スヴェトラーナ・ヤロムカ (ウクライナ)
準優勝  イヴァンナ・ベレゾフスカ (ウクライナ)
3位   久野 愛莉 (日 本)
 
【女子無差別級】
優勝   イヴァンナ・ベレゾフスカ (ウクライナ)
準優勝  今 日和 (日 本)
3位   スヴェトラーナ・ヤロムカ (ウクライナ)
 

第10回国際女子相撲選抜堺大会
令和4年4月10日(日) 大阪府・堺市大浜公園相撲場
【団体戦】
優勝  石川選抜  
準優勝 日本大学A  
3位  京都両洋高校A  
  永田相撲クラブ  
 
【超軽量級(50kg未満)】
優勝  平口 幸芽 (静岡県)
準優勝 松浦みな美 (静岡県)
3位  賀數  心 (京都府)
  荒木 七星 (京都府)
 
【軽量級(65kg未満)】
優勝  柴田歩乃佳 (京都府)
準優勝 山中 未久 (京都府)
3位  武井 陽奈 (静岡県)
  田村 仁愛 (鳥取県)
 
【中量級(65kg~73kg未満)】
優勝  長門 美咲 (兵庫県)
準優勝 福里 愛美 (静岡県)
3位  吉川 綾香 (福岡県)
  長谷川理央 (神奈川県)
 
【軽重量級(73kg~80kg未満)】
優勝  石井さくら (東京都)
準優勝 古閑 詩織 (東京都)
3位  矢口 菜美 (岐阜県)
  奥山  命 (兵庫県)
 
【重量級(80kg以上)】
優勝  久野 愛莉 (栃木県)
準優勝 太田 麻乃 (静岡県)
3位  今  日和 (愛知県)
  後藤なぎさ (大分県)
 
【無差別級】
優勝 久野 愛莉 (石川県)
準優勝 山下 寧々 (静岡県)
3位 今  日和 (愛知県)
  古閑 詩織 (東京都)
 

 

Japan Sumo Federation All Rights Reserved.